あいしんの人

- ――現在の仕事内容を教えてください
- 植田支店で後方事務と出納業務についています。
- ――あいしんに入庫を決めた理由、または金融業界で働こうと思ったきっかけは何ですか?
- 面接時の雰囲気がとてもよかったことと、大学の就職課の職員の方に「あなたの性格にはあいしんがピッタリだと思うよ!」と言っていただいたことでここにしようと決めました。
金融業界で働こうと思った理由は、一番身近にいた先輩が金融業界で働かれており、すごくかっこいいなと思いました。そして就職活動時にその先輩からたくさんお話を聞かせていただき、自然と金融業界で働きたいと思うようになりました。

同期の職員の頑張りを聞いて、
刺激も受けています。
- ――自分のどんなところが仕事に生かされていると思いますか?また逆に、これから伸ばしたい・身につけたい能力や資質はどんなことですか?
- 「笑顔」を大切にしていることが生かされていると思います。
入庫半年でまだわからないことはたくさんありますが、金融機関はお客様の大切なお金を扱う仕事です。その職員が不安そうな顔をしているとお客様も不安な気持ちになってしまうと思います。できることや作業の速さなどまだまだ劣っていますが、だからこそ笑顔で頑張りたいと思っています。お客様だけでなく支店の先輩や上司とコミュニケーションをとる上でも笑顔を忘れず過ごしています。
身につけたい能力は「お客様と会話する能力」です。
今は業務に必死でお客様とお話しできる機会が少ないです。先輩はお客様とのコミュニケーションをとるのがとても上手なので真似できるよう頑張りたいです。 - ――仕事をするなかで苦労したこと、刺激を受けたこと、手ごたえを感じたことなど、印象に残っている経験やエピソードがあれば教えてください。
- 覚えることがたくさんあり大変だなと思うことはありますが、先輩方がひとつひとつ丁寧に教えてくださるのでとても感謝していますし、教えていただいたことを早く身につけられるよう頑張っています。
また、定期預金のキャンペーン期間中にATMコーナーでチラシ配りをさせていただきました。なかなか獲得できずにいると支店長から「加藤さんの同期の子が定期預金を獲得したらしい」と教えていただきました。とても悔しい気持ちと、もっと頑張るぞ!という気持ちになりました。同期からの刺激は大きいなと感じました。 - ――学生や、あいしんに入庫を考えている方へひとこと
- 愛知信用金庫は、お客様を大切にし、地域を支える信用金庫です。信用金庫職員としてまだまだな私ですが、そんな私にもお客様は優しいです。先輩は頼りになる方ばかりで、困っているときは声をかけてくださり、フォローしていただけるので安心して働くことができます。私もこんなふうになりたい!と思う先輩が近くにたくさんいるので、目標ができ仕事への意識も自然と高くなります。思うように出来なくて悩んだり、悔しかったりすることもありますがそれ以上に楽しいです。
今、就職活動中の学生のみなさん、愛知信用金庫に入庫を考えているみなさん、不安なことがたくさんあると思いますが私たちが必ず支えます!
目標を持って楽しく働きたいと思っている方は是非、愛知信用金庫へ!!!
- これまでのキャリア
- 入庫して半年間、後方事務係として仕事をしています。
- 自分を動物に例えると・・・イルカ
- 好奇心旺盛なところと、コミュニケーション能力が強みなところが似ていると思います。

「信用金庫で働く若手職員インタビュー」動画
